港のとと屋

港のとと屋

港のとと屋

港のとと屋

  • ホーム
  • 商品一覧
  • 港のとと屋について
  • お問い合わせ
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

港のとと屋

港のとと屋

  • 夜光貝【身・殻セット】Lサイズ

    ¥6,000

    口永良部島産の夜光貝Lサイズです。 こちらは『身と殻のセット』になります。 生きた状態で殻と身を取り外した後、すぐに真空パック詰めし、冷凍してあるので、鮮度抜群です。 内臓は取り除いてあるので、解凍後、すぐにお召し上がりいただけます。 殻は2kg前後のものを、おひとつお送りします。(蓋もひとつお付けします) *殻、蓋はお選びできません。自然乾燥したもので、洗浄はしていません。 *離島からの発送となるため、フェリー欠航等の理由により発送までお時間を頂く場合がございます。予めご了承下さい。 ●重量目安 Sサイズ:約200g(150~249g) Mサイズ:約300g(250g~349g) Lサイズ:約400g(350g~449g) ●おすすめの食べ方 柔らかい部分は薄く切ってお刺身に、硬い部分はバター醤油で炒めると美味しく召し上がれます。 殻の中に入れてつぼ焼きにするのも、おすすめの食べ方です。 身のみの商品はこちら。 https://totoya.official.ec/items/114977728 ●商品詳細 名称:夜光貝 原産地:口永良部島 内容量:一個(400g前後) 保存方法:-18℃以下で冷凍保存 発送方法:クロネコヤマトクール便(冷凍)にてお届け 賞味期限:商品到着から一か月以上お日持ちするものをお届け 製造者:鹿児島県熊毛郡屋久島町口永良部島373 港のとと屋 池添慧

    MORE
  • 夜光貝【身のみ】Lサイズ

    ¥3,000

    口永良部島産の夜光貝Lサイズです。 生きた状態で殻と身を取り外した後、すぐに真空パック詰めし、冷凍してあるので、鮮度抜群です。 内臓は取り除いてあるので、解凍後、すぐにお召し上がりいただけます。 *離島からの発送となるため、フェリー欠航等の理由により発送までお時間を頂く場合がございます。予めご了承下さい。 ●重量目安 Sサイズ:約200g(150~249g) Mサイズ:約300g(250g~349g) Lサイズ:約400g(350g~449g) ●おすすめの食べ方 柔らかい部分は薄く切ってお刺身に、硬い部分はバター醤油で炒めると美味しく召し上がれます。 殻の中に入れてつぼ焼きにするのも、おすすめの食べ方です。 殻とセットのお買い得商品はこちら。 https://totoya.official.ec/items/114984218 ●商品詳細 名称:夜光貝 原産地:口永良部島 内容量:一個(400g前後) 保存方法:-18℃以下で冷凍保存 発送方法:クロネコヤマトクール便(冷凍)にてお届け 賞味期限:商品到着から一か月以上お日持ちするものをお届け 製造者:鹿児島県熊毛郡屋久島町口永良部島373 港のとと屋 池添慧

    MORE
  • ヒノシマタケンコ【口永良部島産大名筍】

    ¥1,000

    SOLD OUT

    採れたての口永良部島産の大名筍を、屋久島産釜炊き塩を使用してさっと湯がき、鮮度を保つため真空パックに詰めて冷凍しました。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @ 通信販売開始のお試し価格として、 @ @   今シーズン限り1,000円!    @ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@ ~~~~~大名筍とは~~~~~ 大名筍は、その美味しさから、かつて大名に献上していたという逸話が残るほど、みずみずしくうまみたっぷりのタケノコです。 一般に流通している孟宗竹の大きいタケノコと異なり、アクが無く、柔らかくて、どんな料理でも美味しくお召し上がりいただけます。 火山島である口永良部島には、全域に大名竹が自生しており、この春の時期は鹿などの野生動物も栄養たっぷりの大名筍が主食になるほど。 梅雨になると島民は山に通い続けて大名筍をたくさん採り、1年分冷凍保存しておくのが、この時期の口永良部島の暮らしの風景です。 市場にめったに出回らない、この時期にしか味わえない口永良部島の大名筍をぜひご賞味ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~発送方法~~~~~ クロネコヤマトのクール便(冷凍)にで発送いたします。 まとめてお買い上げの場合は、以下の梱包サイズになります。 5パックまで:60サイズ 5~10パック:80サイズ ~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~商品説明~~~~~ 名称:たけのこの水煮 原材料:大名筍(口永良部島産)、塩(屋久島産) 内容量:250g 賞味期限:製造日より3か月 保存方法:-18℃以下 調理方法:解凍後、加熱してお召し上がりください。 製造者:港のとと屋 池添慧 鹿児島県熊毛郡屋久島町口永良部島373 ~~~~~~~~~~~~

    MORE

港のとと屋

  • ホーム
  • 商品一覧
  • 港のとと屋について
  • お問い合わせ
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 港のとと屋

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す